2025年7月– date –
-
サービス満点のアムールトラ!円山動物園のトート(オス/4歳)に癒された日
先日、札幌市円山動物園を訪れた際、アムールトラのトート(オス/4歳)が、まさに主役級の活躍を見せてくれました。力強さと、どこかユーモラスで愛らしい仕草が絶妙に同居していて、気づけば時間を忘れて見入ってしまっていました。 円山動物園「寒帯館」... -
食用ほおずき、初収穫! | 我が家の家庭菜園
小さな苗からはじまったワクワク 庭の一角にある家庭菜園で、今年は初めて食用ほおずきを育ててみました。正直なところ、ほおずきというとオレンジ色の苦いやつ・・・という印象しかなくて、ちゃんと食べられるのか半信半疑でした。(オレンジ色のは観賞用... -
ここは良いところだ、と思った日
今朝は体調も戻って、神宮へ。ラジオ体操も、気持ちよく身体を動かすことができました。 到着すると、「昨日は姿が見えなかったねえ」と声をかけられて、ちょっと恐縮して、でもすごく嬉しくてーーーあらためて、「ここは良いところだな」と、しみじみ思い... -
今朝は写真で参拝
暑さのせいなのか、やはり夕方から体調がすぐれず。今朝もいつもの時間に起きたものの調子がイマイチで、神宮での参拝&ラジオ体操は断念しました。 本当は行きたかった〜いつもの皆さんと挨拶したり談笑したかった〜 「今日は休もう」と決めたものの、ち... -
36℃予報の朝、それでも行く
今日の札幌、日の出は4時16分。朝6時前にはすでに気温25℃、湿度77%。そして今日の予想最高気温は36℃・・・ 昨夜、暑さで体調を崩しそうになったので、今日のラジオ体操はお休みしようかと迷いました。けれど、不思議なもので ——— 気づけば身体が勝手に出... -
札幌軟石 アロマストーン「かおるいえ」をゲット
先日、札幌市南区石山にある ぽすとかん内にある軟石やさんに行きました。 札幌軟石とは・・・約4万年前におきた支笏火山の大噴火による火砕流が冷え固まったもの。北海道開拓時代、木造が主だったため火災が多発し、お雇い外国人ホーレス・ケプロンの助言... -
参拝記念のパネルを撮った朝
神門をくぐって、ふと左手に目をやると、いつもの「北海道神宮 参拝記念」のパネルが見えました。 今日はなんとなく、そのパネルと本殿を一緒におさめたくなってしゃがみ込んで一枚。 何か特別な日というわけではなかったけれど、たぶん、空の色とか、静け... -
蒸し暑い朝と、動かない身体
今日の札幌、日の出は朝4時9分。ラジオ体操に出かけた6時前にはすでに気温25℃、湿度83%。朝からじっとりとした空気で、歩き始めた時点でもう汗だくでした。 6時ちょうどに神宮に到着して参拝。あいさつを交わす人もまばらで、いつも見かける方々の姿がなく... -
習慣化してきた朝のラジオ体操
ブログ更新が足踏み状態でしたが・・・元気にしております^^ 5月から少しずつ始めた朝のラジオ体操と神宮参拝。すっかり日課になりつつあります。 今日のスタンプ帳ーーー こんなにスタンプたまった!(子どもの頃の喜びふたたび) スタンプを押してくだ...
1