札幌の暮らしと季節– category –
-
札幌の10月、ストーブを準備する頃
ブログ更新があいてしまいました。 前回の記事「半袖を着ているのに雪虫に出会う」から10日ほど経ちました。気温が高めの日もありましたが一気に寒くなります。着るものに困る季節ですね。 今日(10/10)の最高気温は15℃。風も吹いていたので体感的にはもっ... -
半袖を着ているのに雪虫に出会う
昨日は神宮へ参拝に行ってきました。暑くもなく、寒くもなく、まさに季節の変わり目です。境内を歩いていると、半袖の人もいれば長袖の人もいて、その混ざり合う光景に「秋の入口」を感じました。 そんな中、小さな虫がふわふわと舞っているのに気づきまし... -
円山動物園にある「森山食堂」が10/13に閉店へ
※追記(2025年9月28日)以前の記事では「10月13日閉店」とお伝えしましたが、最新の案内により閉店日は10月19日(日)へ延期となりました。 (札幌市円山動物園HP内で確認済み) 円山動物園に行くと必ず目にとまるこの建物。 「食堂」という文字がいつも私を... -
まだ暑いのに、真っ赤な紅葉
今日も朝からラジオ体操でスッキリ! 帰り道、ふと足元を見ると、真っ赤に色づいた紅葉の葉が一枚、落ちていました。 「えっ、もう?」 驚いて頭上を見上げると、まだ青々とした葉に混じって、一部分だけが真っ赤に染まっていて、思わず写真におさめました... -
北海道の七夕と、朝の神宮時間
北海道の七夕は、全国的な7月7日とは異なり、8月7日。この時期、北海道神宮でも七夕飾りが設置され、境内がどこかキラキラとした特別な雰囲気に包まれます。 いつものように朝の参拝に訪れ、神門をくぐったところ、ふと右奥に目をやると、そこにも七夕飾り... -
【札幌・北区】とれた小屋ふじい農場野菜直売所へ行ってきました!
昨日8/2、札幌市北区拓北にある「とれた小屋ふじい農場野菜直売所」を初めて訪れました。 「直売所」と聞くと、郊外の道路沿いにポツンとある無人販売所を想像しますが、到着してみてびっくり!可愛らしい建物に、レストランが併設された素敵な空間でした... -
サービス満点のアムールトラ!円山動物園のトート(オス/4歳)に癒された日
先日、札幌市円山動物園を訪れた際、アムールトラのトート(オス/4歳)が、まさに主役級の活躍を見せてくれました。力強さと、どこかユーモラスで愛らしい仕草が絶妙に同居していて、気づけば時間を忘れて見入ってしまっていました。 円山動物園「寒帯館」... -
食用ほおずき、初収穫! | 我が家の家庭菜園
小さな苗からはじまったワクワク 庭の一角にある家庭菜園で、今年は初めて食用ほおずきを育ててみました。正直なところ、ほおずきというとオレンジ色の苦いやつ・・・という印象しかなくて、ちゃんと食べられるのか半信半疑でした。(オレンジ色のは観賞用...
1