記事一覧
-
札幌鉱霊神社と鉱山労働者たちの記憶
札幌に眠る、もうひとつの開拓の物語 北海道神宮の境内にある「開拓神社」の隣に「札幌鑛霊神社」があります。その小さな社殿は、北海道開拓において鉱業という産業の裏で命を落とした人々を静かに慰めています。 多くの人が目にすることの少ないこの場所... -
北海道開拓の精神を今に伝える「開拓神社」| 札幌・北海道神宮の境内に息づく祈りの場
前回のブログ記事「【札幌散歩】北海道神宮と開拓の歴史を歩く| 円山公園ルートで感じる札幌の原点」では北海道神宮のはじまりについて書きました。その北海道神宮の敷地内に「開拓神社」があります。札幌のまちづくりの最前線にいた開拓使判官:島義勇(... -
【札幌散歩】北海道神宮と開拓の歴史を歩く| 円山公園ルートで感じる札幌の原点
札幌の中心部から少し西へ足を伸ばすと、豊かな自然と深い歴史が交差する「北海道神宮」があります。私はこの神宮周辺を、季節を問わず散歩するのが好きです。特に開拓使の足跡を感じながら歩くと、いつもの風景が違って見えてきます。 今回は、北海道神宮... -
春の円山公園、枝垂れ桜とチューリップ
この記事を書き始めたのは、春の陽気がふわっと漂っていたあの日。あれから1週間、少し季節が進んだけれど、やっぱりこの時間を残しておきたくて。 5/12 朝。陽の光がやわらかくて、ふと歩きたくなりました。まだ桜が少し残っているかなと思いながら、ゆっ...